【受験生日記】仕事の楽しさと、Netflixと、来週の楽しみと。

しゃけの日々

こんにちは、しゃけです! 9月に入り、北海道も過ごしやすい季節になってきました。夜は少し肌寒いくらいで、夏の終わりと秋の始まりを感じます。

税理士試験が終わった8月の、あのどこかお祭りのような雰囲気も落ち着き、勉強も仕事も「ここからが本番だな…」と、気持ちを新たにしている今日このごろです。

そんな中で最近感じるのは、社会人2年目としての「楽しさ」と「大変さ」、そしてその両方とどう向き合っていくか、ということ。 今日は、そんな最近の僕の日常と、頭の中を少しだけお話ししてみたいと思います。

仕事の楽しさと、その代償

最近は仕事がとても忙しいです。 私の会社では、2年目から社員に売上がつき、その売上に応じて給与が増えるというシステムになっています。

今がちょうどその2年目に入る時期で、上司から担当先の引継ぎが本格的に始まっている最中です。

当たり前ですが、1年目の頃より一人でできることも、業務に関する知見も増えてきました。

その分、お客様への提案内容も充実してきて、「ああ、仕事って楽しいな」と感じる瞬間は確かに増えています。

その反面、1年目の時より怒られる回数も増えるし、残業時間もかなり長くなるし… 「楽しいから、このままで良しとするのか」 「いや、楽しくてもプライベートの時間が削られるのは良くないのか」 人それぞれ考え方はあると思いますが、今の私は、とりあえずはこのままでいいかなと思っています。

息抜きのマイルール

もちろん、息抜きも大切にしています。 勉強もしないといけないのは重々承知ですが、リラックスの時間も大事ですよね。

最近は、Netflixで配信されている『グラスハート』を見ています。 ただ、ズルズルと見続けてしまわないように、自分の中でマイルールを決めています。それは、「1日1話まで、そして食事中の間だけ見る」というものです。

このドラマ、歌がとてもいいですね。Apple Musicにも出ているので、通勤中などによく聞いています。

今週を頑張る理由

さて、肝心の勉強の方ですが、今週は順調に進んでいると思います。 なぜなら、今週頑張るための、大きなモチベーションがあるからです。

実は、来週の土曜日に、友人と一日中出かける予定があるんです。 その日を心置きなく目一杯楽しむためにも、今週やるべきことはしっかり頑張っておこうと思っています。

忙しい毎日ですが、楽しみな予定があると、不思議と頑張れるものですね。 皆さんも、適度に息抜きしながら、一緒に今週を乗り切りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました